2009年02月21日 (土) | 編集 |
2/20の[長女編]の続きです。
[次女]
自由に歩けるようになって、ますますパワフルに暴れまわっています。
長女と同じくヨチヨチ歩きの時期は一瞬で終わり、今では始終走っています…。
それで困っているのは外出時で、買い物などに行くと必ず親の手を振り払って逃亡しようとします。
長女の場合も多少はそんなことがあったものの、大抵は抱っこするか手を繋ぎ直せばそれで済んでいたのですが、次女は隙あらば必ず走って逃げようとしますし、抱っこすると誘拐犯に捕まったかのように泣き叫びます。なかなかにしんどいので、次女は長女に比べると家に残されるパターンが多い…。
次に困るのは、とにかく散らかすこと。積み木やプラステンのコマ、木のままごと玩具、雑誌、などを手当たり次第にポイポイとばら撒いています。
遊ぶために散らかすのは良いのですが、どう見ても散らかすために散らかしてますので、片付けるほうはダメージが大きいです(汗)
また、なんか雑な性格なのか、長女時には傷一つなかった玩具や雑誌があっという間にボロボロになったり、細かいパーツが紛失していきます。
長女が細かい性格だったので、これが普通なのかもしれませんが、際限なく散らかる部屋や狙ってないのに壊されていく玩具を見ると、破壊神のようにも見えますね…。
夜泣きも多少でるようになってきたので、以前の天使ぶりは遙か遠くに去ってしまいましたが、まぁ、それでも寝るまでは(長女の1時間以上コースに比べて)早いし、食欲も旺盛、愛想が良く1人で遊んでいる時間も長いので、子育てとしては楽な方に入るのではないかと思います。
食事といえば、次女は今ではほとんど長女と同じぐらいの食事量を食べてます。
多すぎだろう!とは思いましたが、なぜか食べた後でも人の食事を至近距離に詰め寄ってはじっと見ています。
興味があるだけ…だとは思いますが、多分おこぼれを渡したら次女は腹一杯でも口にするでしょう。なんでこんなにハングリー精神があるんだ…。
食事の時間が近づくと、勝手に食事用の椅子(テーブル付きの大きいやつ)を引きずって持ってくるぐらいのパワフルさです。
横柄に両手でパンなどを食べている姿から家では「パンダ」と呼ばれています。
言葉は早いかと思いましたが、言わなくても、読みたい本を人の顔に押しつけたり、遊びたい玩具が入った箱を持って叫ぶ(汗)だけで通じるせいか、今ではちょっと停滞しています。
追加された言葉は、捜しているものを見つけたり、テレビで好きなキャラが出てきた場合に使う「あったー」ぐらいでしょうか。犬をさす「ワンワン」も言っているような気がしますが、全てをさす次女の共通言語「バーバー」にも聞こえるので微妙ですね。
逆に聞くほうはかなり分かってきて、食事時に「もうごちそうさま?」と聞くと、必ず首を振ったりします(^_^;
音楽は長女と同じく大好きで、NHK教育の「いないいないばぁ」や「おかあさんといっしょ」などの音楽系番組はかぶりつきで見ています。
最近は「おかあさんといっしょ」の『ドンスカパン応援団』という歌が気に入っていて、それらしい踊りと長女と一緒に一生懸命やっていました。
ピアノも好きで、空いているとすぐに椅子によじ登って、それなりに様になった姿で叩いています。
長女がピアノを続けていたら、次女もやることになるんでしょうが、もし2人を家で教えなくてはならなくなったら、相当に大変そうですね…(汗)
近頃は、軽い襖なら開けられるようになり、ますます予断を許さなくなった次女ですが、外出が少ないので飽き気味になっているのは確かなので、もう少し暖かくなったら長女と一緒に公園などいって遊びたいですね。
[長女と次女の仲]
次女は長女大好きですが、長女は書いている絵やピアノの邪魔をされるので、邪険にすることが多いです。その割には次女の玩具を(貸してといいながら)取り上げて、自分のいらないものを与えるなど、長女の権限だけはフル活用していますが…。
ただ次女はパワフルなので、めげずに繰り返し長女に突進しては、逆に長女を泣かしています(まぁ、長女はちょっとのことですぐ泣くのですが)。
機嫌が良いときは一緒に暴れたり踊ったりしているので、まぁそれほど仲は悪くないんでしょうね。
[次女]
自由に歩けるようになって、ますますパワフルに暴れまわっています。
長女と同じくヨチヨチ歩きの時期は一瞬で終わり、今では始終走っています…。
それで困っているのは外出時で、買い物などに行くと必ず親の手を振り払って逃亡しようとします。
長女の場合も多少はそんなことがあったものの、大抵は抱っこするか手を繋ぎ直せばそれで済んでいたのですが、次女は隙あらば必ず走って逃げようとしますし、抱っこすると誘拐犯に捕まったかのように泣き叫びます。なかなかにしんどいので、次女は長女に比べると家に残されるパターンが多い…。
次に困るのは、とにかく散らかすこと。積み木やプラステンのコマ、木のままごと玩具、雑誌、などを手当たり次第にポイポイとばら撒いています。
遊ぶために散らかすのは良いのですが、どう見ても散らかすために散らかしてますので、片付けるほうはダメージが大きいです(汗)
また、なんか雑な性格なのか、長女時には傷一つなかった玩具や雑誌があっという間にボロボロになったり、細かいパーツが紛失していきます。
長女が細かい性格だったので、これが普通なのかもしれませんが、際限なく散らかる部屋や狙ってないのに壊されていく玩具を見ると、破壊神のようにも見えますね…。
夜泣きも多少でるようになってきたので、以前の天使ぶりは遙か遠くに去ってしまいましたが、まぁ、それでも寝るまでは(長女の1時間以上コースに比べて)早いし、食欲も旺盛、愛想が良く1人で遊んでいる時間も長いので、子育てとしては楽な方に入るのではないかと思います。
食事といえば、次女は今ではほとんど長女と同じぐらいの食事量を食べてます。
多すぎだろう!とは思いましたが、なぜか食べた後でも人の食事を至近距離に詰め寄ってはじっと見ています。
興味があるだけ…だとは思いますが、多分おこぼれを渡したら次女は腹一杯でも口にするでしょう。なんでこんなにハングリー精神があるんだ…。
食事の時間が近づくと、勝手に食事用の椅子(テーブル付きの大きいやつ)を引きずって持ってくるぐらいのパワフルさです。
横柄に両手でパンなどを食べている姿から家では「パンダ」と呼ばれています。
言葉は早いかと思いましたが、言わなくても、読みたい本を人の顔に押しつけたり、遊びたい玩具が入った箱を持って叫ぶ(汗)だけで通じるせいか、今ではちょっと停滞しています。
追加された言葉は、捜しているものを見つけたり、テレビで好きなキャラが出てきた場合に使う「あったー」ぐらいでしょうか。犬をさす「ワンワン」も言っているような気がしますが、全てをさす次女の共通言語「バーバー」にも聞こえるので微妙ですね。
逆に聞くほうはかなり分かってきて、食事時に「もうごちそうさま?」と聞くと、必ず首を振ったりします(^_^;
音楽は長女と同じく大好きで、NHK教育の「いないいないばぁ」や「おかあさんといっしょ」などの音楽系番組はかぶりつきで見ています。
最近は「おかあさんといっしょ」の『ドンスカパン応援団』という歌が気に入っていて、それらしい踊りと長女と一緒に一生懸命やっていました。
ピアノも好きで、空いているとすぐに椅子によじ登って、それなりに様になった姿で叩いています。
長女がピアノを続けていたら、次女もやることになるんでしょうが、もし2人を家で教えなくてはならなくなったら、相当に大変そうですね…(汗)
近頃は、軽い襖なら開けられるようになり、ますます予断を許さなくなった次女ですが、外出が少ないので飽き気味になっているのは確かなので、もう少し暖かくなったら長女と一緒に公園などいって遊びたいですね。
[長女と次女の仲]
次女は長女大好きですが、長女は書いている絵やピアノの邪魔をされるので、邪険にすることが多いです。その割には次女の玩具を(貸してといいながら)取り上げて、自分のいらないものを与えるなど、長女の権限だけはフル活用していますが…。
ただ次女はパワフルなので、めげずに繰り返し長女に突進しては、逆に長女を泣かしています(まぁ、長女はちょっとのことですぐ泣くのですが)。
機嫌が良いときは一緒に暴れたり踊ったりしているので、まぁそれほど仲は悪くないんでしょうね。
この記事へのコメント
逃亡癖、玩具ポイポイ・・・そして『ドンスカパン応援団』、
ウチの次女も共通してます(笑)
まだ伝い歩きしか出来ないくせに、抱っこしてやっても
すぐ降りようとして、もがきまくります・・
長女が大人しく遊んでるところに行っては、玩具や
筆記用具を無意味にポイポイして本人は嬉しそう(汗)
長女が親に泣きついてくるのは言うまでもありません・・・
ウチの次女も共通してます(笑)
まだ伝い歩きしか出来ないくせに、抱っこしてやっても
すぐ降りようとして、もがきまくります・・
長女が大人しく遊んでるところに行っては、玩具や
筆記用具を無意味にポイポイして本人は嬉しそう(汗)
長女が親に泣きついてくるのは言うまでもありません・・・
2009/02/23(月) 09:41:00 | URL | タカ #-[ 編集]
『ドンスカパン応援団』に反応してますか!
タカさんの次女さんとは性格も含めてかなり共通項がありますね。
抱っこで「うぎゃー」ともがくのは外では本当にやめてほしいです(汗)
天使時にはあった空気読みの能力も、今では欠片も見あたりません…。
長女が邪魔されるのは可愛そうではありますが、長女も次女に対して横暴さを発揮しているのでお相子ですかね…。
あ、ちなみに次女はあっさりと卒乳しました。御飯が好きなんでしょうね。
タカさんの次女さんとは性格も含めてかなり共通項がありますね。
抱っこで「うぎゃー」ともがくのは外では本当にやめてほしいです(汗)
天使時にはあった空気読みの能力も、今では欠片も見あたりません…。
長女が邪魔されるのは可愛そうではありますが、長女も次女に対して横暴さを発揮しているのでお相子ですかね…。
あ、ちなみに次女はあっさりと卒乳しました。御飯が好きなんでしょうね。
2009/02/27(金) 00:31:00 | URL | ぐんま #-[ 編集]
| ホーム |