2008年12月25日 (木) | 編集 |
![]() |
12/16の「4152 アドベントカレンダー10」の完成形です。上の写真は長女が並べたものですが、追加として「4680 子供と雪だるま」も右端に並べてあり、慎ましやかだった作品が、ちょっとだけ賑やかな感じになっています。
最初、雪だるまセットは別々に置かれていたのですが、アドベントカレンダーと一緒に置いておいた方が合っている!という意見で、ジオラマ参加と相成りました。
プレモランド 「4680 子供と雪だるま」
女の子(天使?)とサンタさんが、仲良くベンチに座っているのは可愛いですが、お母さんがベビーカーを押しながら、反対の手で子どものソリを引っ張っているのは無理があるのでは…?
![]() |
![]() ![]() |
上は妻の作品です。サンタのおじさんがオルゴールを押しながら登場してきたところでしょうか。
前作品とはうって変わって、お母さんがベンチで楽をしているのは、願望を表しているのですかね…(^_^;
ちなみにプレモランドに乗っていた作例はこんな感じでした(以下URL参照)
プレモ特集 |プレイモービルのクリスマス
さすが、物語性を感じさせる上にバランスよく配置されていますね。
この記事へのコメント
うわ・♪ やっぱりコレは良いですね・!
単純にサンタ付けただけでクリスマスを表現するのではなく
冬の公園の風景を演出する小物が凄く効いてます。
長女ちゃんの作品、“子供の相手に忙しいお母さん”って
意味ではけっこうリアルかも(笑)
奥様はさすがですね!
賑やかで楽しい雰囲気が伝わってきます♪
作り手によって願望が出てるところも面白いですね(笑)
単純にサンタ付けただけでクリスマスを表現するのではなく
冬の公園の風景を演出する小物が凄く効いてます。
長女ちゃんの作品、“子供の相手に忙しいお母さん”って
意味ではけっこうリアルかも(笑)
奥様はさすがですね!
賑やかで楽しい雰囲気が伝わってきます♪
作り手によって願望が出てるところも面白いですね(笑)
2008/12/26(金) 09:32:00 | URL | タカ #-[ 編集]
プレモは組み立てる要素がない分、並べる小物の多彩さが命ですからね!
個人的には、星と月の手持ち飾りが気に入っています。
あと書き忘れましたが、オルゴールは「ジングルベル、サンタが街にやって来る、We wish you a Merry X'mas」の3曲が短いメドレーになって入っています。
ジオラマは、本作のしんみりした感じが好きだったのですが、雪だるまが入ると賑やかになっちゃいましたね(汗)数が多いので妻も配置には苦労したようです。
まぁ、お祭り好きな長女らしいのですが…。
個人的には、星と月の手持ち飾りが気に入っています。
あと書き忘れましたが、オルゴールは「ジングルベル、サンタが街にやって来る、We wish you a Merry X'mas」の3曲が短いメドレーになって入っています。
ジオラマは、本作のしんみりした感じが好きだったのですが、雪だるまが入ると賑やかになっちゃいましたね(汗)数が多いので妻も配置には苦労したようです。
まぁ、お祭り好きな長女らしいのですが…。
2008/12/28(日) 01:49:00 | URL | ぐんま #-[ 編集]
| ホーム |