旅は道連れ世はつれづれに。主にアナログゲームや玩具について赴くままに描き募るブログ。長女と次女の成長記録もちょっとあり、です。
Bトレミニ特集1「銚子電気鉄道 デハ1000形」
2008年02月07日 (木) | 編集 |
銚子鉄道1銚子鉄道2


妻がぼちぼちと購入しているBトレが増えてきたので、紹介します。
今回、紹介するのは「銚子電気鉄道 デハ1000形」。

車両自体よりも、銚子名産の醤油を使った「ぬれ煎餅」で運営費の不足を穴埋めしていることが有名ですが、妻は車体のローカル具体が気に入って購入したようです。

HPを見ると、最近の鉄道ブームに乗って更に手広く副業をしているようですが、線路を維持するためあらゆる手段を使うバイタリティは見習いたいですね。
wikiを見ると横領事件などで資金難になったようですが、私が勤めている会社も(事情は異なりますが)経営が傾いているので、他人ごとのようには思えませんね…(汗)


○銚子電気鉄道
銚子電気鉄道

○wikipedia
wiki銚子電気鉄道
コメント
この記事へのコメント
先日、TOMIXの業者向けの商談会のお土産が話題の銚子電鉄のぬれ煎餅でした。
オイラはぬれ煎餅が好みでないので会社の連中に食べさせましたけどネ。
メーカーさんもマニアが多いのでマニア受けするお土産とかがあるんですよ。
同じ銚子電鉄だと今度はトミーテックの鉄道コレクションからも出ますよ。
2008/02/09(土) 00:45:00 | URL | teru #-[ 編集]
>てるさん
業者向けの商談会にお土産が出るんですね!
毎回、鉄道に関連した土産なのかな。
トミーテックの鉄道コレクションとは、これ(以下RL)ですね。
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/choshi.html" rel="nofollow">http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/choshi.html
妻はリアルなデザインなので興味があるようですが、手を出すと怖いので、今のところは見送るということです(^_^;
2008/02/12(火) 01:29:00 | URL | ぐんま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する