2007年12月26日 (水) | 編集 |
18日のブログにも書いたミニギターの話ですが、やはりうちの娘が欲しがっているようなので、1月の誕生日に渡してやることにしました。
買うギターは前の検討にも挙げられていたARIAの「A-20-48」です。
クラシックギターということで「ネックが太い」「ストラップが付けづらい」などのフォークギターとの違いがありますが、4歳向けのミニギターにも関わらずチューニングの狂いが少ないことや、音量が大きいところがポイントとなりました。
○以下のお店のサイトが分かりやすいので掲載
アンリミテッド
誕生日までゆっくり探そうと思っていたのですが、秋葉原のイケベ楽器でキズありの新古品が税込み13,400で売っているのを見つけていたので、早速、試し弾きに行きました。
店で弾いてみると、
・ボディが小さい割りには箱鳴りが大きく、音域も安定している
・チューニングもやりやすく、調整も正確
・ネックが太いが、ミニギターと考えると大人には弾きやすく、娘が飽きても私が使える(^-^;
・ネック反りなどもなく、ほとんど傷はない(ボディ端に目立たない一箇所があるだけ)
という利点がありましたので、その場で購入することにしました。
欠点としては、4-6弦が劣化していたので、ストロークが安定してないところですが、全弦を張り替えれば安定するようなので、問題はないと思います。
あとは付属のソフトケースがちょうどのものがなかったことが不満ですが、まぁ出歩いて使うことはほとんどないでしょう(あれば、その時に専用のセミハードケースを買うなりしたいと思います)
本当はもっと音が良いとされるPS48を買おうかと思ったのですが、使うかどうか分からないギターなので、3万以上出すにはちょっと抵抗がありました。
これで娘が気に入ってくれると良いですねぇ。
…ちなみに秋葉原に行ったついでにヨドバシと電車模型の売り場各所に寄ってきました。
買うギターは前の検討にも挙げられていたARIAの「A-20-48」です。
クラシックギターということで「ネックが太い」「ストラップが付けづらい」などのフォークギターとの違いがありますが、4歳向けのミニギターにも関わらずチューニングの狂いが少ないことや、音量が大きいところがポイントとなりました。
○以下のお店のサイトが分かりやすいので掲載
アンリミテッド
誕生日までゆっくり探そうと思っていたのですが、秋葉原のイケベ楽器でキズありの新古品が税込み13,400で売っているのを見つけていたので、早速、試し弾きに行きました。
店で弾いてみると、
・ボディが小さい割りには箱鳴りが大きく、音域も安定している
・チューニングもやりやすく、調整も正確
・ネックが太いが、ミニギターと考えると大人には弾きやすく、娘が飽きても私が使える(^-^;
・ネック反りなどもなく、ほとんど傷はない(ボディ端に目立たない一箇所があるだけ)
という利点がありましたので、その場で購入することにしました。
欠点としては、4-6弦が劣化していたので、ストロークが安定してないところですが、全弦を張り替えれば安定するようなので、問題はないと思います。
あとは付属のソフトケースがちょうどのものがなかったことが不満ですが、まぁ出歩いて使うことはほとんどないでしょう(あれば、その時に専用のセミハードケースを買うなりしたいと思います)
本当はもっと音が良いとされるPS48を買おうかと思ったのですが、使うかどうか分からないギターなので、3万以上出すにはちょっと抵抗がありました。
これで娘が気に入ってくれると良いですねぇ。
…ちなみに秋葉原に行ったついでにヨドバシと電車模型の売り場各所に寄ってきました。
| ホーム |