2010年07月08日 (木) | 編集 |
なんとか、連続の深夜でも準決勝をリアルタイムで観戦できました(ウルグアイvsオランダは後半の途中で落ちましたけど)
お陰で今日はかなり眠い…しかも仕事終わったら、LovePsychedelicoのライブに行く日だった。
自分、無計画すぎ。
ウルグアイvsオランダは、オランダの圧勝かと思いましたがウルグアイが根性を見せて、なかなか激しい試合となりました。
正直、ウルグアイは堅守というイメージしかなかったのですが、今回は鋭い攻撃力も持っていて良いチームでしたね。
スアレスを欠いて徹底マークされていたフォルランがきちんと決めるとは凄いっす。
オランダは正直「どうぶつの森」友達にオランダの人がいる、と言う理由で応援していただけで、内心ブラジルに負けるなぁと思っていたのですが(汗)、ここまで来るとは吃驚です。
当初は泥臭いプレイに国内批判もあったらしいですが、日本やドイツばかり応援している私にとっては、一対一できちんとせり勝って、攻撃陣がきっちりと決める試合運びは十分美しいと思うのですけどねぇ。
ここまで来たら優勝を狙ってほしいです!
ドイツvsスペインは、ダイジェストを見た妻が「面白くない試合」と言っていたように、なんか昔のドイツに逆戻りしてしまったかのような硬直具合でしたねぇ。
スペインも最初こそパス回しは華麗だったのですが、なかなか点につながらないし、リードしてからはやや守勢と、正直、後半は私も睡魔に襲われながら見てました…。
ドイツは若いチームなのでもっとプレスをかけるなどで攻めてほしかったのですが、特攻隊長であるミューラの欠場が思ったより響いたのですかね?それともスペインのパス回しを警戒しすぎたのでしょうか。
まぁ、鋭いカウンターも影を潜めていたので、単純に連戦の疲れかもしれませんが…。
もっと層が厚くなるであろう、これからに期待。
一方スペインは不調と言われながらも、きっちり勝ってくるところに底力を感じますね。
プジョルのピケ(味方)吹っ飛ばしゴールはバティゴールを思い出しました(笑)
次回のオランダ戦は互いの持ち味を出せば面白い試合になりそうです。
初栄冠はどちらの手に?
お陰で今日はかなり眠い…しかも仕事終わったら、LovePsychedelicoのライブに行く日だった。
自分、無計画すぎ。
ウルグアイvsオランダは、オランダの圧勝かと思いましたがウルグアイが根性を見せて、なかなか激しい試合となりました。
正直、ウルグアイは堅守というイメージしかなかったのですが、今回は鋭い攻撃力も持っていて良いチームでしたね。
スアレスを欠いて徹底マークされていたフォルランがきちんと決めるとは凄いっす。
オランダは正直「どうぶつの森」友達にオランダの人がいる、と言う理由で応援していただけで、内心ブラジルに負けるなぁと思っていたのですが(汗)、ここまで来るとは吃驚です。
当初は泥臭いプレイに国内批判もあったらしいですが、日本やドイツばかり応援している私にとっては、一対一できちんとせり勝って、攻撃陣がきっちりと決める試合運びは十分美しいと思うのですけどねぇ。
ここまで来たら優勝を狙ってほしいです!
ドイツvsスペインは、ダイジェストを見た妻が「面白くない試合」と言っていたように、なんか昔のドイツに逆戻りしてしまったかのような硬直具合でしたねぇ。
スペインも最初こそパス回しは華麗だったのですが、なかなか点につながらないし、リードしてからはやや守勢と、正直、後半は私も睡魔に襲われながら見てました…。
ドイツは若いチームなのでもっとプレスをかけるなどで攻めてほしかったのですが、特攻隊長であるミューラの欠場が思ったより響いたのですかね?それともスペインのパス回しを警戒しすぎたのでしょうか。
まぁ、鋭いカウンターも影を潜めていたので、単純に連戦の疲れかもしれませんが…。
もっと層が厚くなるであろう、これからに期待。
一方スペインは不調と言われながらも、きっちり勝ってくるところに底力を感じますね。
プジョルのピケ(味方)吹っ飛ばしゴールはバティゴールを思い出しました(笑)
次回のオランダ戦は互いの持ち味を出せば面白い試合になりそうです。
初栄冠はどちらの手に?
A1.ウルグアイ━┓ ┏━アルゼンチン.B1
B2. 韓国─┗━┓ ┌━┛─メキシコ .A2
C1. アメリカ─┐ ┗━┐ ┌━┓ ┏━ドイツ .D1
D2. ガーナ━━━┘ │ │ ┗━┛─イングランド.C2
E1. オランダ━┓ ├─┤ ┏━パラグアイ .F1
F2.スロバキア─┗━┓ ┃ ┃ ┌━┛─日本 .E2
G1. ブラジル━┓ ┗━┛ ┗━┓ ┏━スペイン .H1
H2. チリ─┗━┘ ┗━┛─ポルトガル .G2
・決勝
7/11 (日) 27:30 スペイン vs オランダ NHK総合
| ホーム |