2015年12月31日 (木) | 編集 |
2015年12月31日 (木) | 編集 |
年末恒例の企画。私的なゲーム大賞の発表です。
新作旧作、基本拡張、製品同人問わず。単に私および家族が気に入ったボード・カードゲームを発表します。
種別は個人賞(妻、長女、次女)、デザイン賞、小箱賞、ファミリー賞、エキスパート賞、そして年間大賞の全部で8つ。
我が家で遊べるゲームを開拓する目的から、一度入賞した定番は選外になっています。
受賞作は我が家のゲーム棚に残り続ける特典が得られます!(どうでもいい)
前年までの結果は以下から参照ください。
2014年
2013年
2012年
2011,2010年
授賞タイトルは[続きを見る]からどうぞ!
[続きを見る]
新作旧作、基本拡張、製品同人問わず。単に私および家族が気に入ったボード・カードゲームを発表します。
種別は個人賞(妻、長女、次女)、デザイン賞、小箱賞、ファミリー賞、エキスパート賞、そして年間大賞の全部で8つ。
我が家で遊べるゲームを開拓する目的から、一度入賞した定番は選外になっています。
受賞作は我が家のゲーム棚に残り続ける特典が得られます!(どうでもいい)
前年までの結果は以下から参照ください。
2014年
2013年
2012年
2011,2010年
授賞タイトルは[続きを見る]からどうぞ!
[続きを見る]
2015年12月28日 (月) | 編集 |

10月の偽エッセン記事。
そろそろ年内にレポートが納まるか危なくなってきたので、今回こそショートバージョンで。
遊んだゲームは一部で話題となっている「ヘイタブ(Haithabu)」。
ヘイ!タブ!と言うとやけに威勢がいい、声に出して読みたい日本語です(※ドイツ語の地名です)。
ルールや雰囲気などはひだりさんのブログもご覧ください。
ひだりの灰色 第37回偽エッセン会
詳細な内容は[続きを見る]から。
[続きを見る]
2015年12月20日 (日) | 編集 |

12月最初の週末に弟家族、母と東武動物公園に行ってきました。
埼玉にあるにも関わらず来園するのはこれが初めてです。
目的は年賀状の素材。
家族写真は本物の動物と一緒に写るという縛りを勝手にしているのですが、この園でリスザルと一緒に撮影できるイベントがあると聞いてやってきたのです。
当日は9時に出発する予定でしたが、もたついて9時半に出発。
群馬の実家からなので、圏央道「白岡菖蒲IC」で降りる方法を選択しました。
これは10月31日に関越方向から開通したばかりの新しいルート。
当然ながら我が車のナビは反応しないのですが、このICで降りたら、なぜか細い裏道を含む回り道になってしまいました。
子供たちを乗せた弟の車より先に出たにも関わらず、向こうが先着となりましたが、結果的に駐車場が近い場所になったので結果オーライです。
詳細な内容は[続きを見る]から。
[続きを見る]