旅は道連れ世はつれづれに。主にアナログゲームや玩具について赴くままに描き募るブログ。長女と次女の成長記録もちょっとあり、です。
2014年の重大ニュース
2014年12月31日 (水) | 編集 |
大晦日恒例の「超私的な重大ニュース」。
今年あった出来事を10位までランキングしています。

詳細な内容は[続きを見る]で。
 
[続きを見る]
2014年 ぐんまアナログゲーム年間大賞発表!
2014年12月30日 (火) | 編集 |
年末恒例の企画。私的なアナログゲーム大賞の発表です。
毎度のことですが、新作旧作、基本拡張、製品同人問わず。単に私が気に入った、または家族に人気だったボード・カードゲームを表彰します。
一応ですが我が家で遊べるゲームを開拓する目的から、一度入賞した定番は選外になっていますよ。

種別は個人賞(妻、長女、次女)、デザイン賞、小箱賞、ファミリー賞、エキスパート賞、そして年間大賞の全部で8つ。
前はカードゲーム賞がありましたが、いまいち区別が曖昧だったので、今年から「小箱賞」に名前を変え、持ち運び・収納に便利な家の事情にとって嬉しい作品を挙げることにしました。

前年までの結果は以下から参照ください。
2013年
2012年
2011年

それでは、授賞タイトルは[続きを見る]からどうぞ!
 
[続きを見る]
第27回偽エッセン会(平日夜ゲーム会)
2014年12月08日 (月) | 編集 |
第27回偽エッセン
12月。今年最後の偽エッセン会レポートです。
前年はたる田さん宅で1日かかりの大偽会をしたのですが、今年は皆忙しいため通常運転です。
と言うか、私も遊んだゲームが多いとブログ書いてる暇が……早く楽になりたいものです。

そんな慌ただしい1年を象徴したかのように、今回は私が1時間ちょっとの遅刻。
よってグラスロードは見学のみです。
おまけに写真の設定を間違っていたため最後の4枚の写真はイマイチ。
せっかくの美しいゲームなのにすいません。

表題写真はもう一つの遊んだゲーム「枯山水」。
石膏で作られた立体の石駒が写真映えするうえ、侘びさびな感じが年末っぽいですね。

詳細なレビューが載っているひだりさんブログも合わせてどうぞ!
 ひだりの灰色:第27回偽エッセン会

詳細な内容は[続きを見る]から。
 
[続きを見る]
第26回偽エッセン会(平日夜ゲーム会)
2014年12月07日 (日) | 編集 |
第26回偽エッセン会
11月の偽エッセン会レポートです。
ひだりさんが1時間半ほど遅れるため、さっくりと短時間で遊べる枯山水にしようかと思いましたが、予定通りのパナマックスで強行しました。

表題写真が「Panamax」。パナマ運河をテーマにしたゲームです。
他には「落水邸物語」を遊びましたよ。

詳細なレビューが載っているひだりさんブログも合わせてどうぞ!
 ひだりの灰色:第26回偽エッセン会

'14/12/8 「Panamax」のレビューで全4ラウンドと書きました。本当は3ラウンドで2ラウンド途中終了のため修正しています。すいません。

詳細な内容は[続きを見る]から。
 
[続きを見る]