2014年02月22日 (土) | 編集 |

年明けから色々と忙しく、一層ブログ更新が遅くなってしまいましたが、年始初1月の偽エッセン会です。
今回はお久しぶりにPHYさんも参加し5人メンバーでのプレイ。
PHYさんの持ち込みでクラマー&キースリングの名作と名高い「ラージャ(マハラジャ)」を遊ばせてもらいました。
詳細レビューが載っているひだりさんのブログも合わせてどうぞ!
ひだりの灰色:第16回偽エッセン会
詳細な内容は[続きを見る]から。
[続きを見る]
2014年02月07日 (金) | 編集 |

正月帰省に引き続き、1/12にも弟家族と舞子スノーリゾートに行ってきました。
前日に所要があったので、それを片付けてから……と思っていたら、次女が突然の発熱。
義母と共にお留守番となってしまいました。
写真はゴンドラから撮影した景色。
次女初めてのゴンドラとなるはずだったのに非常に残念です。
詳細な内容は[続きを見る]から
[続きを見る]
2014年02月05日 (水) | 編集 |

今年の1月3日、大晦日に続いて帰省スキーに行ってきました。
場所は舞子スノーリゾート。弟家族は弟と長女に加えて、次女ちゃん(3才)が初のスキー参加です。
主目的は長女たちをスキースクールのプライベートレッスンに入れること。
舞子にはママミキーという子ども向けのスキースクールがあり、2人でワンデー25,000円という価格だったので、お願いしてみることにしました。
12月の早い時期に予約申し込みをしたのですが狙っていた大晦日は取れず、何とかこの日に調整してもらいました。なかなか盛況なのですね。
詳細な内容は[続きを見る]から
[続きを見る]
2014年02月02日 (日) | 編集 |

去年の大晦日。恒例となった帰省スキーとして「たんばらスキーパーク」に行ってきました。
メンバーは我が家と、弟家族(弟とその長女)です。
本来ならこの日は舞子のスキー場に行く予定だったのですが、長女たちを入れるスキー教室の空きがなくて1月3日に延期。
しかしその前に足慣らしをしようということになり、31日にも遊びに行くことにしました。
たんばらを選んだのは、次女が滑れる緩い斜面が多いところと、気温が高そうなので標高のある山の上が良いだろうという考えでした。
写真はマスコットキャラクターの「たんばりん」。玉原高原にあるブナの森の妖精らしいです。
男の子かと思っていたのですが、リボンがついてる女の子バージョンもいたのですね(調べると「ぶらっくたんばりん」というライバル的な悪属性キャラクターもいるとか)。
左には気が早いことに「謹賀新年」の門松も見えます。
詳細な内容は[続きを見る]から。
[続きを見る]
| ホーム |