2012年09月22日 (土) | 編集 |
ドイツで人気の推理小説「クルフティガー警部シリーズ」をボードゲーム化した『豚小屋』は、事件捜査の雰囲気を味わえる良作でしたが、今年の10月に新しいボードゲーム『Jagdrevier(猟場)』が発売されるようです。

公式ページに公開されていたルールを読みましたので、その抄訳をメモ程度に記します。
■huch&friends
■Jagdrevier
詳細な内容は[続きを見る]から。
[続きを見る]

公式ページに公開されていたルールを読みましたので、その抄訳をメモ程度に記します。
■huch&friends
■Jagdrevier
詳細な内容は[続きを見る]から。
[続きを見る]
2012年09月19日 (水) | 編集 |
ドイツのゲームや玩具を購入するのに便利なamazon.deですが、実は電子ゲームのハードも買うことができます。
普通は海外のゲーム機など必要ないと思うのですが、ウチでは妻が発売予定のゲーム「とびだせ どうぶつの森」の欧州限定アイテムを入手したいという一念で「NINTENDO 3DS」の欧州版を購入。
まぁ、Wii版の時は通信仲間とやりとりしたり、オランダの方に頼んだりとコンプリートするまでに一苦労でしたし、自分の小遣いで買ったので何の問題もありませんけどね。
(今は以前より時間が限られているので、同じ手間でコンプするのは難しいでしょう)。

さて、そんなこんなで今年の2月に「ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディション」の無料配信に合わせて買った3DS。
買ったばかりにも関わらず、なんと4月に原因が分からないまま上記の画面が出て起動しなくなってしまいました。
詳細な内容は[続きを見る]から。
[続きを見る]
普通は海外のゲーム機など必要ないと思うのですが、ウチでは妻が発売予定のゲーム「とびだせ どうぶつの森」の欧州限定アイテムを入手したいという一念で「NINTENDO 3DS」の欧州版を購入。
まぁ、Wii版の時は通信仲間とやりとりしたり、オランダの方に頼んだりとコンプリートするまでに一苦労でしたし、自分の小遣いで買ったので何の問題もありませんけどね。
(今は以前より時間が限られているので、同じ手間でコンプするのは難しいでしょう)。

さて、そんなこんなで今年の2月に「ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディション」の無料配信に合わせて買った3DS。
買ったばかりにも関わらず、なんと4月に原因が分からないまま上記の画面が出て起動しなくなってしまいました。
詳細な内容は[続きを見る]から。
[続きを見る]
2012年09月02日 (日) | 編集 |

今年のお盆休みは、群馬の実家に行って墓参り、浜川プール、ポケモン映画、花火、近くの温泉とお決まりのコースで、17日に雷雨で一帯が停電した以外は特筆するようなイベントはありませんでした。
まぁ、娘たちは姪と遊べて十二分に楽しんだようですが。
そんな気の抜けた今年の夏休み、その追い込みではないですが、先週の日曜に高尾山に行ってきました。
発端は長女が「富士山に登りたい」と言ったことで、いきなりは無理なので来年の夏ごろを目標に、まずは手ごろな山に挑戦することになりました。
高尾山に行くのは8年ぶりぐらい(娘たちが生まれる前)ですが、今ならば圏央道ができたので手軽に行くことができます。
[詳細は続きを見る]から
[続きを見る]
| ホーム |