2007年10月31日 (水) | 編集 |
出産や本業のデリコライブなどでブログを停滞していましたが、再開します。
近況報告をすると、10/18に次女が誕生し、10/23に無事、退院。
我が家にやってきました。
体重は3076g。
産まれた時間は、19時15分。
朝の10時・17時の9時間ぐらいで産まれました。
妻は産まれる1時間前まで普通に会話ができるぐらいの余裕でしたので、徹夜の陣痛で産まれた長女の時より比較的楽そうでしたが、逆に付き添いの私は座っているだけでしたので、緊張感が持続せず何度も居眠りをしていました。
更には、前回は夜中で看護師も少なかったので、色々と世話をするために忙しかったのですが、今回は昼間で常に1・3人の看護師さんがいたため買出しぐらいしかやることがなく、そういう意味でも手持ち無沙汰でした。
安産なので一安心でしたが、やはり産まれる時は大変な苦行ですので、妊娠中の苦労といい、女性の偉大さを感じます。
こうして誕生した命は、大切に育てていきたいと実感しますね。
ちなみに、妻は前に同室になって知り合いになった人と偶然にもまた同室になり、楽しい入院生活を送っていたようです。
さて、我が家に家族が増えましたが、前よりは寝る子なので、今のところは思っていたよりは楽ですね。ただ早くも睡眠時間が短くなってきているようですが…。
また、長女が、自分なりに張り切って手伝おうとしているのは有り難いのですが、はっきり言って足手まといになってます(汗)。
また、明日は、長女の幼稚園受験があるので行ってきます。とは言っても勉学の緩い公立的な私立幼稚園なので、合否より定員に達する前に行けるかどうかが問題です(説明会に質問した感じでは、早いもの勝ちのような雰囲気だったので)。
定員割れの可能性もある、それなりに人気がある幼稚園のようですが、毎年数人単位のオーバーだったので試験時間の30分前に到達できれば大丈夫…ですかね?それ以上の待ち時間だと多分、長女の間が持たないです。
試験の方は「団体遊戯」と「簡単な個人面接」なっていたので、人見知りをしないうちの娘なら大丈夫そうですが(説明会でも園児に混じって遊びまくってました)、名前を質問するとふざけて「2さい2さい!」と叫んだりするお調子者なので、それだけが難点です。
社交的なところだけが取り柄な子なので、できれば2年制の公立を待たず、来年に入園させたいのですが。
さて、果たして当日はどうなるか…?
近況報告をすると、10/18に次女が誕生し、10/23に無事、退院。
我が家にやってきました。
体重は3076g。
産まれた時間は、19時15分。
朝の10時・17時の9時間ぐらいで産まれました。
妻は産まれる1時間前まで普通に会話ができるぐらいの余裕でしたので、徹夜の陣痛で産まれた長女の時より比較的楽そうでしたが、逆に付き添いの私は座っているだけでしたので、緊張感が持続せず何度も居眠りをしていました。
更には、前回は夜中で看護師も少なかったので、色々と世話をするために忙しかったのですが、今回は昼間で常に1・3人の看護師さんがいたため買出しぐらいしかやることがなく、そういう意味でも手持ち無沙汰でした。
安産なので一安心でしたが、やはり産まれる時は大変な苦行ですので、妊娠中の苦労といい、女性の偉大さを感じます。
こうして誕生した命は、大切に育てていきたいと実感しますね。
ちなみに、妻は前に同室になって知り合いになった人と偶然にもまた同室になり、楽しい入院生活を送っていたようです。
さて、我が家に家族が増えましたが、前よりは寝る子なので、今のところは思っていたよりは楽ですね。ただ早くも睡眠時間が短くなってきているようですが…。
また、長女が、自分なりに張り切って手伝おうとしているのは有り難いのですが、はっきり言って足手まといになってます(汗)。
また、明日は、長女の幼稚園受験があるので行ってきます。とは言っても勉学の緩い公立的な私立幼稚園なので、合否より定員に達する前に行けるかどうかが問題です(説明会に質問した感じでは、早いもの勝ちのような雰囲気だったので)。
定員割れの可能性もある、それなりに人気がある幼稚園のようですが、毎年数人単位のオーバーだったので試験時間の30分前に到達できれば大丈夫…ですかね?それ以上の待ち時間だと多分、長女の間が持たないです。
試験の方は「団体遊戯」と「簡単な個人面接」なっていたので、人見知りをしないうちの娘なら大丈夫そうですが(説明会でも園児に混じって遊びまくってました)、名前を質問するとふざけて「2さい2さい!」と叫んだりするお調子者なので、それだけが難点です。
社交的なところだけが取り柄な子なので、できれば2年制の公立を待たず、来年に入園させたいのですが。
さて、果たして当日はどうなるか…?
2007年10月31日 (水) | 編集 |
2007年10月24日 (水) | 編集 |
2007年10月17日 (水) | 編集 |
2007年10月14日 (日) | 編集 |
半年ぐらい前に、「ひらがなつみき」を買ったのですが、今日トイザラスに行ったら、「ひらがなさいころつみき」という、それよりもっと良いものが売ってました。
さいころつみきのどの点が良いかというと、六面体なのを生かして、より多くの平仮名をカバーしていることです。これにより、
・同じ平仮名5種類あるので、同じカナがある文字も作成できる
・半濁点、濁点も入っている
・小さいカナ(拗音)も入っている
という利点があり、500円ぐらいの差だったら、断然、こちらの方が良いです。
調べたら、今年の5月頃に発売になったとのこと。
今のところ、家にあるひらがなつみきは平仮名練習としては全然使ってない(勉強嫌いの娘は、学習の気配がすると、すぐにやめる)ので、もう少し待ってからこっちを買えばよかった…。
久しぶりに玩具の買い物で失敗しました(^_^;
それにこっちなら、平仮名の勉強に使わなくても、積み木として積み上げて遊びそう……、と考えるのは志が低すぎる?
さいころつみきのどの点が良いかというと、六面体なのを生かして、より多くの平仮名をカバーしていることです。これにより、
・同じ平仮名5種類あるので、同じカナがある文字も作成できる
・半濁点、濁点も入っている
・小さいカナ(拗音)も入っている
という利点があり、500円ぐらいの差だったら、断然、こちらの方が良いです。
調べたら、今年の5月頃に発売になったとのこと。
今のところ、家にあるひらがなつみきは平仮名練習としては全然使ってない(勉強嫌いの娘は、学習の気配がすると、すぐにやめる)ので、もう少し待ってからこっちを買えばよかった…。
久しぶりに玩具の買い物で失敗しました(^_^;
それにこっちなら、平仮名の勉強に使わなくても、積み木として積み上げて遊びそう……、と考えるのは志が低すぎる?