2007年07月31日 (火) | 編集 |
去る6月末、ついに携帯P901iのバッテリーが寿命になってしまったので、携帯を新しく買い換えました。
近場のジョーシン電器にて誕生日割引10%offを行っていることも後押しして、廉価版ではない最新機種を買うことに決定。
候補としては、
F904i
F903i
P904i
の3機種で、デリコファンなら「P904i」と行きたいところなのですが、裏切ってF904iを買ってしまいました(^-^;
その最大の理由としては「ライフスタイル設定」という、マナーモードや電源のON/OFFをタイマーで設定できる機能が欲しかったことが挙げられます。
私は携帯を自分の部屋に置いているのですが、生活の中心となるのは居間です。
平日ならこれでも良いのですが、休日になると居間で子どもの相手をしている時間が長いので、電話やメールがきてもマナーモード状態では気づかないことがままあったのです(迷惑かけた皆様、申し訳ないです)。
休日にマナーモードオフしておけば良いのですが、うっかりものの私はしょっちゅう忘れるので、どうしても、この機能は欲しいところだったのです。
F903iでも同じ機能があり、しかも8000円以下で買えるので、こちらとも迷ったのですが、F903iは外部ディスプレイがないため、時計を確認するたびに、画面を少しスライドして見る手間が必要なので、やはりF904iの方が機能的に優勢になりました(私は腕時計をする習慣がないので、時間をすぐ見れることは重要です)。
結局、もろもろの割引を使うと、発売直後ながら2万円で買うことができるので、F904iを購入しました。
使い始めてから1ヶ月が経過しますが、今のところの感想は以下の通り。
○良い点
・画面が大きくて、メールなども見やすい。発色もかなり綺麗。
・カメラ機能が結構優秀。画面が縦横にスライドするので被写体によって切り替えることが容易。ただ手ぶれ補正はOFFにした方が色合いが良く撮影できるようです(デジタル補正の関係か)。
・ライフスタイル設定はやはり便利。
・P901iに比べると、レスポンスは断然良い。これはP901iが悪すぎたという点もありますが…。ただ、他の機能に移行する時は、やはり1,2秒固まる。
・メールの漢字変換がなかなか頭が良い。画面も広いので候補から選択しやすい。
・サブディスプレイはやはり便利。FOMAはしばらく放置しておくと時計が消えてしまう仕様が多いのですが、これはうっすらとですが常に時間を表示してくれるので、かなり便利。
・トップ画面にメモとカレンダーを貼り付けられる。当然ボタン一つで表示/非表示を切り替えられるので壁紙も全表示で見れます(P901iはこれができなかった)。
・通信だけをシャットアウトするセルフモードがボタン長押し一つで設定できる。バッテリーの節約として圏外の社内会議室などでは重宝します。
・国語辞典、英和辞典、和英辞典がついている。社内で本を読むときに便利です。
・パスワード入力の他に指紋認証もできるが、これも楽。いちいち機能設定をかえるたびにパスワードを入力しなくても良い。
×悪い点
・ライフスタイル設定にも改善の必要あり。曜日だけでなく日付指定で設定できた方が良い。カレンダー以外の休日があった時、予め(1ヶ月前など)に対応できないのはかなり不便。
・トップ画面にカレンダーが表示できるが、当月分だけだとちょっと弱い。左右ボタンで月を変えられた方が良かったのに。
・ダイヤル禁止設定(電話帳以外のところにはかけられない)が、絶対禁止しかないので使いづらい(子どもがいる家ではこれは必須)。妻の携帯ではパスワードを入力するとかけられるようになっているので、これもそのようにしてほしかった。せっかく指紋認証機能があるのに…。
△その他
・ワンセグでテレビが見られるのは(必要なくとも)結構、嬉しい。ただし電車や車などで移動していると、すぐにブロックノイズが出て画面が乱れまくる。
・ミュージックプレイヤー機能も色々あるみたいですが、私は携帯で音楽を聞かないので分からない…。
総合すると、かなり気に入ってます。今度はバッテリーを2年持たせたいなぁ。
近場のジョーシン電器にて誕生日割引10%offを行っていることも後押しして、廉価版ではない最新機種を買うことに決定。
候補としては、
F904i
F903i
P904i
の3機種で、デリコファンなら「P904i」と行きたいところなのですが、裏切ってF904iを買ってしまいました(^-^;
その最大の理由としては「ライフスタイル設定」という、マナーモードや電源のON/OFFをタイマーで設定できる機能が欲しかったことが挙げられます。
私は携帯を自分の部屋に置いているのですが、生活の中心となるのは居間です。
平日ならこれでも良いのですが、休日になると居間で子どもの相手をしている時間が長いので、電話やメールがきてもマナーモード状態では気づかないことがままあったのです(迷惑かけた皆様、申し訳ないです)。
休日にマナーモードオフしておけば良いのですが、うっかりものの私はしょっちゅう忘れるので、どうしても、この機能は欲しいところだったのです。
F903iでも同じ機能があり、しかも8000円以下で買えるので、こちらとも迷ったのですが、F903iは外部ディスプレイがないため、時計を確認するたびに、画面を少しスライドして見る手間が必要なので、やはりF904iの方が機能的に優勢になりました(私は腕時計をする習慣がないので、時間をすぐ見れることは重要です)。
結局、もろもろの割引を使うと、発売直後ながら2万円で買うことができるので、F904iを購入しました。
使い始めてから1ヶ月が経過しますが、今のところの感想は以下の通り。
○良い点
・画面が大きくて、メールなども見やすい。発色もかなり綺麗。
・カメラ機能が結構優秀。画面が縦横にスライドするので被写体によって切り替えることが容易。ただ手ぶれ補正はOFFにした方が色合いが良く撮影できるようです(デジタル補正の関係か)。
・ライフスタイル設定はやはり便利。
・P901iに比べると、レスポンスは断然良い。これはP901iが悪すぎたという点もありますが…。ただ、他の機能に移行する時は、やはり1,2秒固まる。
・メールの漢字変換がなかなか頭が良い。画面も広いので候補から選択しやすい。
・サブディスプレイはやはり便利。FOMAはしばらく放置しておくと時計が消えてしまう仕様が多いのですが、これはうっすらとですが常に時間を表示してくれるので、かなり便利。
・トップ画面にメモとカレンダーを貼り付けられる。当然ボタン一つで表示/非表示を切り替えられるので壁紙も全表示で見れます(P901iはこれができなかった)。
・通信だけをシャットアウトするセルフモードがボタン長押し一つで設定できる。バッテリーの節約として圏外の社内会議室などでは重宝します。
・国語辞典、英和辞典、和英辞典がついている。社内で本を読むときに便利です。
・パスワード入力の他に指紋認証もできるが、これも楽。いちいち機能設定をかえるたびにパスワードを入力しなくても良い。
×悪い点
・ライフスタイル設定にも改善の必要あり。曜日だけでなく日付指定で設定できた方が良い。カレンダー以外の休日があった時、予め(1ヶ月前など)に対応できないのはかなり不便。
・トップ画面にカレンダーが表示できるが、当月分だけだとちょっと弱い。左右ボタンで月を変えられた方が良かったのに。
・ダイヤル禁止設定(電話帳以外のところにはかけられない)が、絶対禁止しかないので使いづらい(子どもがいる家ではこれは必須)。妻の携帯ではパスワードを入力するとかけられるようになっているので、これもそのようにしてほしかった。せっかく指紋認証機能があるのに…。
△その他
・ワンセグでテレビが見られるのは(必要なくとも)結構、嬉しい。ただし電車や車などで移動していると、すぐにブロックノイズが出て画面が乱れまくる。
・ミュージックプレイヤー機能も色々あるみたいですが、私は携帯で音楽を聞かないので分からない…。
総合すると、かなり気に入ってます。今度はバッテリーを2年持たせたいなぁ。
2007年07月29日 (日) | 編集 |
今日は、今月の8日に続いて、またまた西武遊園地メルヘンタウンに行ってきました。
新聞の入場無料券が溜まっていたこともありますが、8月になると着ぐるみと遊べるキャラクターグリーディングが11:00から13:00と遅くなり、娘の昼寝の時間に重なってしまうので、今月中にあと1回は行っておきたかったのです。
天気は朝から微妙で、移動中には大粒の雨が降ってきたので一時は家に引き返すことも考えていたのですが、娘の執念が勝ったのか、遊園地に着いたときには晴れ間すら見えるようになりました。
さすがに遊園地は何時もにも増して客が少なく、ほとんど借りきり状態でした。
小型電車のメロディシンカンセンは流石に前回で飽きたのか、今回は2回しか乗らなかったのですが、前回は怖がっていた、ゴンドラで3階分ぐらい高く上がる小型観覧車「ポップンスマイル」は慣れたのかかなり気に入っていて、3回も乗りました。
コーヒーアップも前よりかなり楽しめるようになったのですが、今回初めてチャレンジするゾウさんの乗り物「スカイファン」(オクトパスの変形で上下に移動しながら回る)は、一見大丈夫そうながら、2回は「6さいになってから」と言って乗りませんでした(なぜ6才?)。
前回乗ったバッテリーカーも今回は「ぶつかるから」と乗りませんでした。良くも悪くもうちの娘は慎重なんですよね…。
キャラクターグリーディングはキティとぽこぽんという浴衣を着たタヌキのキャラクター(本名:本舗固 歩香本。凄い名前)の二人でした。
ぽこぽんは盆踊り用に登場したキャラクターのようでしたが、うちの子はキティよりもぽこぽんが気に入って、散歩の時間ではほぼ独占して歩いていました。
なぜか、うちの娘は一番人気のキャラより、ちょっと二・三番手ぐらいの位置のキャラが好きなようです。親の趣味に似た?
でもぽこぽんは、ガッツポーズやおどけた仕草がやんちゃな男の子を感じさせて、なかなかいい味を出していました。
キティマイクをお土産に買って昼前は帰ったのですが、さすがに娘も疲れたようで午後はぐっすりと寝ていました。同伴の両親もぐっすりと寝ていましたけど…(夕方には起きて選挙には行きましたヨ)。
新聞の入場無料券が溜まっていたこともありますが、8月になると着ぐるみと遊べるキャラクターグリーディングが11:00から13:00と遅くなり、娘の昼寝の時間に重なってしまうので、今月中にあと1回は行っておきたかったのです。
天気は朝から微妙で、移動中には大粒の雨が降ってきたので一時は家に引き返すことも考えていたのですが、娘の執念が勝ったのか、遊園地に着いたときには晴れ間すら見えるようになりました。
さすがに遊園地は何時もにも増して客が少なく、ほとんど借りきり状態でした。
小型電車のメロディシンカンセンは流石に前回で飽きたのか、今回は2回しか乗らなかったのですが、前回は怖がっていた、ゴンドラで3階分ぐらい高く上がる小型観覧車「ポップンスマイル」は慣れたのかかなり気に入っていて、3回も乗りました。
コーヒーアップも前よりかなり楽しめるようになったのですが、今回初めてチャレンジするゾウさんの乗り物「スカイファン」(オクトパスの変形で上下に移動しながら回る)は、一見大丈夫そうながら、2回は「6さいになってから」と言って乗りませんでした(なぜ6才?)。
前回乗ったバッテリーカーも今回は「ぶつかるから」と乗りませんでした。良くも悪くもうちの娘は慎重なんですよね…。
キャラクターグリーディングはキティとぽこぽんという浴衣を着たタヌキのキャラクター(本名:本舗固 歩香本。凄い名前)の二人でした。
ぽこぽんは盆踊り用に登場したキャラクターのようでしたが、うちの子はキティよりもぽこぽんが気に入って、散歩の時間ではほぼ独占して歩いていました。
なぜか、うちの娘は一番人気のキャラより、ちょっと二・三番手ぐらいの位置のキャラが好きなようです。親の趣味に似た?
でもぽこぽんは、ガッツポーズやおどけた仕草がやんちゃな男の子を感じさせて、なかなかいい味を出していました。
キティマイクをお土産に買って昼前は帰ったのですが、さすがに娘も疲れたようで午後はぐっすりと寝ていました。同伴の両親もぐっすりと寝ていましたけど…(夕方には起きて選挙には行きましたヨ)。
2007年07月28日 (土) | 編集 |
今日は午前中からとても暑かったので、子ども用プールを庭に引っ張り出して娘を遊ばせていました。
相変わらず水遊びは大好きで、狭くて浅いプールながら飽きもせず遊んでいました。
プールは親があまり疲れず、子どもの体力を奪えるので便利なアイテムですが、プールから引っ張り出すのが大変なのが困ったところです。
今日は比較的、素直に出てきました。
午後はその疲れか、娘もだらだら過ごしていましたが、夕暮れから始まった盆踊りに行くと元気一杯、見よう見まねで踊りの輪に加わってました。
盆踊りはかなり気に入ったようで、最初の予定では1・2曲だけ踊って帰る予定でしたが、結局5曲参加しました(大人の部でもちょっと外側に離れて踊ってました)。
本当に音楽と踊りは好きですね。
また、防災の見回りの関係か消防車が来ていて、集まってきていたうちの娘を初めとした子ども達を、親切な隊員が車内に乗せてくれるというサービスも行ってました。
帰るのが嫌がるかと思ったのですが、最後はさすがに疲れきったのか最後は素直に帰りました。
うむ、今日は珍しくかなり夏らしい日記になりましたね(笑)。
相変わらず水遊びは大好きで、狭くて浅いプールながら飽きもせず遊んでいました。
プールは親があまり疲れず、子どもの体力を奪えるので便利なアイテムですが、プールから引っ張り出すのが大変なのが困ったところです。
今日は比較的、素直に出てきました。
午後はその疲れか、娘もだらだら過ごしていましたが、夕暮れから始まった盆踊りに行くと元気一杯、見よう見まねで踊りの輪に加わってました。
盆踊りはかなり気に入ったようで、最初の予定では1・2曲だけ踊って帰る予定でしたが、結局5曲参加しました(大人の部でもちょっと外側に離れて踊ってました)。
本当に音楽と踊りは好きですね。
また、防災の見回りの関係か消防車が来ていて、集まってきていたうちの娘を初めとした子ども達を、親切な隊員が車内に乗せてくれるというサービスも行ってました。
帰るのが嫌がるかと思ったのですが、最後はさすがに疲れきったのか最後は素直に帰りました。
うむ、今日は珍しくかなり夏らしい日記になりましたね(笑)。
2007年07月24日 (火) | 編集 |
最近ラジオで「英会話上級」を聞いています。
いつもは「レッツスピーク英会話」を聞いているのですが、内容がマンネリになってきたことと、23:15から始まるバラエティとよくぶつかる(笑)ので、ためしに23:00から始まる上級も聞いてみました。
聞きなれない単語が多く、文章のリピート回数も少ないので、やはり私には難しいのですが、内容がスポーツや政治、食べ物とバラエティに富んでいて、人と話すときの注意点や表現のニュアンスまで事細かに解説しているので、それなりにためになります。
とりあえず、頑張ってもう少し続けていこうかな。
それと関係ないですが、オープニングの音楽が、ピアノとテクノが融合していて凄く格好いいです。誰かの作品なら全編聞きたいですが、公式ページにも情報がないから、オリジナルの音楽なのかな?
いつもは「レッツスピーク英会話」を聞いているのですが、内容がマンネリになってきたことと、23:15から始まるバラエティとよくぶつかる(笑)ので、ためしに23:00から始まる上級も聞いてみました。
聞きなれない単語が多く、文章のリピート回数も少ないので、やはり私には難しいのですが、内容がスポーツや政治、食べ物とバラエティに富んでいて、人と話すときの注意点や表現のニュアンスまで事細かに解説しているので、それなりにためになります。
とりあえず、頑張ってもう少し続けていこうかな。
それと関係ないですが、オープニングの音楽が、ピアノとテクノが融合していて凄く格好いいです。誰かの作品なら全編聞きたいですが、公式ページにも情報がないから、オリジナルの音楽なのかな?